
この動画は、当道場の所属する支部「東京城西世田谷東支部」の本部道場である
三軒茶屋道場のオリジナル動画です。 狛江道場もこの理念に沿って活動しています。
三軒茶屋道場のオリジナル動画です。 狛江道場もこの理念に沿って活動しています。
狛江市及び世田谷区成城で
正式な国際空手道連盟極真会館(館長:松井章圭)の道場は
当、東京城西世田谷東支部 狛江/成城道場のみです。
正式な国際空手道連盟極真会館(館長:松井章圭)の道場は
当、東京城西世田谷東支部 狛江/成城道場のみです。
ゴッドハンドと言われた超人、大山倍達総裁が創った武道空手団体「極真会館」
その後継者である松井章圭館長の下、全世界で1200万人の門下生が稽古を行っています。
世界大会を頂点として、全日本大会や各地区大会などで子供から一般・壮年まで活動の場があり、K-1(プロのリング)でも活躍した元極真世界王者フランシスコ・フィリョなどを輩出しています。
会員は全国に約1,000ある道場(国内実動会員5万人) のどこででも稽古ができるシステムで名実ともに世界最大の武道空手団体です。
その後継者である松井章圭館長の下、全世界で1200万人の門下生が稽古を行っています。
世界大会を頂点として、全日本大会や各地区大会などで子供から一般・壮年まで活動の場があり、K-1(プロのリング)でも活躍した元極真世界王者フランシスコ・フィリョなどを輩出しています。
会員は全国に約1,000ある道場(国内実動会員5万人) のどこででも稽古ができるシステムで名実ともに世界最大の武道空手団体です。
お知らせ
全日本大会チケット販売を開始しました。購入ご希望の方は道場でチケット申込書をお持ち帰りください。
【開催日時】
2022年11月20日(日)
【会場】
東京体育館(東京都渋谷区千駄ヶ谷1-17-1)
※JR総武線千駄ケ谷駅、都営大江戸線国立競技場駅A4出口徒歩1分


11月20日(日)第 54 回全日本大会進行スケジュール
10:00 開場
10:30 開会式 開会太鼓
10:45 ルール説明
11:15 男子1回戦
11:30 女子1回戦
11:50 男子2回戦
13:25 女子2回戦
13:50 男子3回戦
14:55 試割り(男子のみ)
15:30 男子4回戦
16:10 女子3回戦
16:25 男子準々決勝
16:45 女子準決勝
16:55 男子準決勝
17:05 演武
17:35 女子3位決定戦
17:40 女子決勝戦
17:45 男子3位決定戦
17:50 男子決勝
18:10 表彰式・閉会式 閉会太鼓
狛江道場の少年クラスでは[ミット打ち込み稽古]と[受け返し&スパーリング稽古]を1週間交互に行っていますが、7/31支部内セミコンタクトルール組手試合が開催されるまでの間は毎週セミコンタクトルールの稽古を行いますのでサポーターを持っている道場生の方はサポーターを準備の上ご参加ください。
よろしくお願いいたします。
↓休館日確認↓