ホーム » 狛江通信 » 6年生を送る会作文⑤

小町勇登4級

 

僕は6才の頃に空手を習い始めました。

 

空手に入ってすぐの頃は、ふざけていたり、型を見るときには寝ころがったりもしていた為、なかなか上達できませんでした。

 

そして、やっと空手になれはじめ、実力がついてきたと思い、青帯をとった頃に試合に出場することを決めました。

 

しかし、試合当日、僕は、初めての試合で緊張して手も足も出ませんでした。

 

結果は一回戦負けでした。

 

それがきっかけで、気合が入り、けいこを真剣にやるようになりました。

 

そして、4年生ぐらいの頃には体力もついてきて残って稽古をするようになり、練習中は思いどおりに身体を動かせる様になりました。

 

 

初めての試合から1年以上たったある日、僕は両親に「沢山練習して自信がついたので試合に出させて下さい」とお願いをし、再び試合に出場することになりました。

 

なぜ自信がついたかというと、沢山練習し、ミットをたたいて手の皮膚がむけたり、手や足があざだらけで歩くのも困難な状態になるまでけいこしたからです。

 

でも結果は1回戦負けでした。

 

けれども、負けは負けでも自分の攻撃を出して、痛いのも我慢して戦い抜いた価値のある負けだったと思います。

 

これを機にさらにけいこにはげむようになりました。

 

そして、次の試合でやっと1回戦目を勝利することができました。

 

僕にとってはとても大きな進歩であり、努力は裏切らないのだなと改めて実感しました。

 

そして次こそ優勝しようと決め、けいこは休まず週5日しっかりとかよいいました。

 

そのかいがあったのか次の試合では3回戦目までじゅん調に勝ち進みついに決勝戦まで進出することができました。

 

しかし残念ながら優勝には手が届かず準優勝となり、今まで入賞したことがなかったので嬉しさもある反面。優勝できなかったくやしい思いもありました。

 

 

このように、空手を通してよい経験かできたのも、いつも応援して下さった父や母、ご指導して下さった先生方、先輩方、共にけいこにはげんでくれたライバル達、後はい達のおかげです。

 

有難うご座いました。

 

僕にとって空手をしたことは、小学校生活でのよい思い出となりました。

 

これから中学校生活、空手できたえた精神で勉強も部活動も頑張り、また、人に優しくできるような人になりたいです。